タップまたはクリックすると関連情報にジャンプします。
マラソン
■名称
とくしまマラソン2022
■主催
徳島県、徳島市、徳島陸上競技協会、徳島県教育委員会、徳島市教育委員会、徳島県障がい者スポーツ協会、徳島新聞社
■主管
とくしまマラソン実行委員会
■特別支援(予定)
徳島県医師会、徳島県看護協会、日本赤十字社徳島県支部、徳島市消防局、名西消防組合、板野東部消防組合、板野西部消防組合、徳島中央広域連合、徳島県消防職員協議会、国土交通省徳島河川国道事務所
■開催日
-
2022年3月27日(日) 9:00スタート・16:00競技終了
- ※ウェーブスタート
- ※制限時間:7時間(制限時間は第1ウェーブの号砲を基準とする)
■種目
マラソン(42.195km)登録の部・一般の部
■日程
3月27日(日)
開会式 8:45 徳島県庁西側スタート地点
(車いす 8:50 スタート)
(第1ウェーブ 9:00 スタート)
(第2ウェーブ 9:10 スタート)
表彰式 12:00 ワークスタッフ陸上競技場内フィニッシュ会場
閉会式 16:00 競技終了
- ※式典等のスケジュールは変更になる場合があります。
■コース
とくしまマラソンコース
(ワールドアスレチックス(WA)/国際マラソン・ディスタンスレース協会(AIMS)及び日本陸上競技連盟(日本陸連)公認コース)
徳島県庁前(国道55号かちどき橋付近)~吉野川大橋~吉野川北岸~西条大橋~吉野川南岸~城ノ内中高校西側~ワークスタッフ陸上競技場(徳島市陸上競技場)
■競技規則
2021年度日本陸上競技連盟競技規則及び本大会規則による。
■シューズ
日本陸連登録競技者のシューズは、競技規則(シューズ規則)に適合していなければならない。シューズ規則については、下記リンクを確認すること。
▼日本陸連競技運営委員会(外部サイト)
https://www.jaaf.or.jp/about/resist/technical/shoes/
レースの前後にシューズの確認を行うことがある。
■参加資格
- (1)日本国内在住の方
- (2)日本陸上競技連盟登録者(登録の部)及び未登録者(一般の部)
- (3)大会当日において18歳以上の方(応募時点で高校生の方を除く)
- (4)競技終了時刻までに完走できる走力のある方
-
(5)主催者が行う新型コロナウイルス感染症の感染予防対策を遵守できる方
- ※新型コロナワクチン接種又は陰性証明の提出 など
■定員
5,000人
■申込区分
-
①優先エントリー (先着順)
「とくしまマラソン2020」にエントリーされた方 -
②一般エントリー (先着順)
「①優先エントリー」の募集終了後、入金者が定員に達しない場合のみ申込受付を実施
■表彰
総合男女各10位までの入賞者、一般男女各1位、全年代5才刻みの男女各3位まで
参加記念品などあり
- ※総合男女各3位までの入賞者、一般男女各1位を対象に当日表彰式を行い、その他の表彰者については後日賞状等を発送します。
■参加料
14,000円(チャレンジ&チャリティに参加される場合 17,000円)
- ※別途、エントリー手数料をご負担いただきます。
- ※また、新型コロナワクチン接種証明や検査等(陰性証明に係る費用を含む)に係る費用は自己負担となります。
伴走者 無料
- ※障がいのある方で単独走行が困難な場合は、伴走者を1人付けることが可能
■関門
7カ所
吉野川橋北詰付近、名田橋北詰付近、六条大橋北詰付近、西条大橋南詰付近、六条大橋南詰付近、名田橋南詰付近、弁天橋(潜水橋)南詰付近
オンラインマラソン
■名称
とくしまマラソン2022オンライン
■主催
徳島県、徳島市、徳島県教育委員会、徳島市教育委員会、徳島県障がい者スポーツ協会、徳島新聞社
■主管
とくしまマラソン実行委員会
■種目及び開催日
-
①指定アプリ【TATTA】の部(42.195km)
2022年3月4日(金)10時00分~17日(木)23時59分 -
②任意アプリの部(1/10マラソン・4.2km)
2022年3月4日(金)10時00分~27日(日)16時00分
■参加資格
-
①指定アプリ【TATTA】の部(42.195km)
- (1)日本国内在住の方
-
(2)2003年(平成15年)4月1日以前生まれの方<18歳以上(高校生不可)>
- ※マラソンやオンラインマラソンの複数種目に参加することはできません。
- ※未成年の方は、参加にあたって保護者の承諾を得てください。
- (3)スマートフォンを所持し、GPSトレーニングアプリ「TATTA(タッタ)」をダウンロードできる環境下にある方
-
②任意アプリの部(1/10マラソン・4.2km)
- (1)2015年(平成27年)4月1日以前生まれの方<6歳以上(未就学児不可)>
-
(2)スマートフォン等を所持し、オンラインマラソンに必要なGPSに連動するアプリケーションをお持ちの方、またはダウンロードできる環境下にある方
- ※アプリケーションの指定はありません。
- ※小学生に限りホームページから「専用シート」をダウンロードして印刷し、走行(歩行)内容を記入してアップロード又は郵送する方法でも参加可能です。
- ※車いすでもご参加いただけます。
- ※オンラインマラソンの複数種目に参加することはできません。
- ※未成年の方は、参加にあたって保護者の承諾を得てください。
■定員
-
①指定アプリ【TATTA】の部(42.195km)
なし -
②任意アプリの部(1/10マラソン・4.2km)
500人 (先着順)
■表彰
表彰・成績発表は行いません。
■参加料
-
①指定アプリ【TATTA】の部(42.195km)
2,000円(チャレンジ&チャリティに参加される場合 5,000円)- ※別途、エントリー手数料をご負担いただきます。
-
②任意アプリの部(1/10マラソン・4.2km)
無料
車いすロードレース
■名称
とくしまマラソン2022車いすスプリント・ロードレース
■主催
徳島県、徳島市、徳島陸上競技協会、徳島県教育委員会、徳島市教育委員会、徳島県障がい者スポーツ協会、徳島新聞社
■主管
とくしまマラソン実行委員会
■開催日
2022年3月27日(日) 8:50スタート・9:05競技終了
- ※制限時間:15分
■種目
オープン・車いす(3.5km)
- ※正式な距離は計測後に発表いたします。
■日程
3月27日(日)
開会式 8:45 徳島県庁西側スタート地点
(車いす 8:50 スタート)
(マラソン 9:00 スタート)
競技終了 9:05
- ※式典等のスケジュールは変更になる場合があります。
■コース
徳島県庁前国道(国道55号かちどき橋南詰)~吉野川大橋北詰
■競技規則
2021年度日本パラ陸上競技連盟競技規則及び本大会規則による。
■参加資格
- (1)日本国内在住の方
- (2)大会当日において18歳以上の方(応募時点で高校生の方を除く)
- (3)身体障害者手帳を所持する車いす使用者であること
-
(4)レース仕様車で次の基準内に完走できる方
10km 0時間43分以内
またはハーフマラソン 1時間30分以内 -
(5)主催者が行う新型コロナウイルス感染症の感染予防対策を遵守できる方
- ※新型コロナワクチン接種又は陰性証明の提出 など
■クラス分け
フリークラスとする
■定員
10人 (定員を上回る場合は抽選)
■表彰
男女各1位(後日発送)
参加記念品などあり
■参加料
無料
- ※新型コロナワクチン接種証明や検査等(陰性証明に係る費用を含む)に係る費用は自己負担となります。