申込規約(下記の規約に同意の上、お申し込みください)
- 申込後の内容変更やキャンセルはできません。また、体調不良等、参加者の自己都合による不参加については、返金いたしません。
- 地震・風水害・降雪・事件・事故・疾病等による開催縮小・中止等についてはその都度主催者が判断し、決定します。参加料については、中止までに要した経費等を差引いた上で返金の有無及び金額を決定します。
- 参加者は、心疾患・疾病等がない方に限ります。また、健康に留意し、十分なトレーニングをした上で大会に参加してください。
- 参加者は、大会開催中に主催者より競技続行に支障があると判断された場合、主催者の競技中止の指示に直ちに従わなければなりません。また、その他、主催者の安全管理・大会運営上の指示にも従ってください。
- 大会開催中に傷病が発生した場合、参加者は応急手当を受けることに同意していることとみなします。
- 事故、紛失、傷病等については、主催者に故意又は重大な過失がある場合を除き、補償は主催者が加入した保険の範囲内での対応となります。
「保険の補償内容」
大会参加中に傷害もしくは疾病(熱中症・脱水症状等)が原因で身体障がいを被った場合、見舞金の給付(死亡、後遺障害、入院、通院)を行います。 - 参加者が、未成年の場合は家族・親族・保護者が本大会への参加を承諾している場合にのみ申込みができます。
- 年齢・性別等の虚偽申告、申込者本人以外の出場(代理出走)は認めません。発覚した場合、出場・表彰の取り消し、次回以降の資格はく奪等、主催者の決定に従ってください。また、主催者は虚偽申告・代理出走者に対する救護・返金等一切の責任を負いません。
- 大会の映像・写真・記事・記録等において、氏名・年齢・性別・記録・肖像等の個人情報を新聞・テレビ・雑誌・インターネット・パンフレット等に報道・掲載・利用することがあります。また、その掲載権・使用権は主催者に属します。
- 大会申込者の個人情報の取り扱いは、以下に記載する主催者の規約に則って開催します。
- 当該申込規約の他、主催者が別途定める大会規約及び大会中止規定に則って開催します(齟齬がある場合は大会規約を優先)。
個人情報の取り扱いについて
-
主催者は、個人情報の重要性を認識し、個人情報の保護に関する法律及び関連法令等を厳守し、主催者の個人情報保護方針に基づき、個人情報を取り扱います。
また、大会参加者の皆様の個人情報は、サービスの向上を目的とし、次のとおり利用します。- ①アスリートビブス(ナンバーカード)・関連情報・大会案内等の送付
- ②大会ホームページ・徳島新聞等への氏名・年齢等の掲載
- ③大会協賛・協力・関係各団体からのサービスの提供
- ④記録発表(ランキング等)※主催者以外の団体も含む
- ⑤応急処置や医療機関等との連携(傷病等)
- ⑥感染症対策(保健所・医療機関等への提供)
- 大会の映像は、主催者の許可なく第三者がこれを使用すること(インターネット上において画像や動画を配信することを含む)を禁止します。
申し込みに関する注意事項
- 同一人物によるマラソンの複数エントリーや、複数種目へのエントリーはできません。
- 車いすでのマラソン参加はできません。ただし、チャレンジラン(1.5㎞)には生活用車いすをご利用の方はご参加いただけます。
- 障がいのある方で単独走行が困難な方は伴走者を1人付けることができます(盲導犬の伴走はできません)。伴走者を付けられる場合はフォーム内の設問にてその旨ご回答ください。
- 申し込み手続きの記載内容変更、修正、キャンセルはできません。登録内容に問題がある場合、事務局から、ご連絡先のメールアドレスもしくは電話番号宛に確認のご連絡をさせていただきます。
- 大会での代理出場、権利譲渡はできません。こうした行為が判明した場合は、失格になります。その場合、主催者はいかなる補償・返金も行いません。
- インターネット回線の不具合などによる申し込みの遅れについて、主催者は一切の責任を負いません。
- ご利用の端末機、OS、ブラウザーソフトによっては申し込みができないことがあります。
- 記録証は「WEB記録証」のみとなります。紙媒体での発行はございません。
申込方法
申し込みたい種目をお選びください。
マラソン
チャレンジラン(3㎞、1.5㎞)
2025年9月30日(火)よりエントリー開始!(先着順)
■名称
とくしまマラソン2026
■主催
徳島県、徳島市、徳島陸上競技協会、徳島県教育委員会、徳島市教育委員会、徳島県パラスポーツ協会、徳島新聞社
■主管
とくしまマラソン実行委員会
■開催日程
2026年3月22日(日) 9:00スタート・16:00競技終了
- ※制限時間:7時間
- ※実行委員会で検討の結果、今大会はウェーブスタートを廃止することといたしました。
■コース
とくしまマラソンコース
(ワールドアスレチックス(WA)/国際マラソン・ディスタンスレース協会(AIMS)及び日本陸上競技連盟(日本陸連)公認コース)
徳島県庁前(国道55号かちどき橋付近)~吉野川大橋~吉野川北岸~西条大橋~吉野川南岸~城ノ内中等教育学校西側~ワークスタッフ陸上競技場(徳島市陸上競技場)
■関門
関門 | 第1関門 | 第2関門 | 第3関門 | 第4関門 | 第5関門 | 第6関門 | 第7関門 |
距離 | 4.8km | 11.0km | 16.9km | 24.4km | 29.2km | 35.2km | 38.9km |
閉鎖時刻 | 10:15 | 11:10 | 12:05 | 13:15 | 13:55 | 14:45 | 15:20 |
関門 | 距離 | 閉鎖時刻 |
第1関門 | 4.8km | 10:15 |
第2関門 | 11.0km | 11:10 |
第3関門 | 16.9km | 12:05 |
第4関門 | 24.4km | 13:15 |
第5関門 | 29.2km | 13:55 |
第6関門 | 35.2km | 14:45 |
第7関門 | 38.9km | 15:20 |
■競技規則
2025年度日本陸上競技連盟競技規則並びに本大会規則による。
■シューズ
日本陸連登録競技者は、WA競技規則(TR5.2)により靴底の厚さが40mmを超える競技用靴は使用できない。WA承認シューズリストに記載された競技用靴を使用すること。審判長等の判断によりレース後、確認する場合がある。
▼日本陸連競技運営委員会(外部サイト)
https://www.jaaf.or.jp/about/resist/technical/shoes/
▼WA承認シューズリスト(外部サイト)
https://www.worldathletics.org/about-iaaf/documents/technical-information
■参加資格
- (1)大会当日において18歳以上の方(応募時点で高校生の方を除く)
- (2)競技終了時刻までに完走できる見込みのある方
■定員
8,500人 ※先着順
(うちアスリート枠800人、海外ランナー枠200人)
【アスリート枠応募資格】
男子3時間30分、女子4時間以内の記録証(2022年4月1日以降)を提出できるランナー
- ※応募資格を確認するため、エントリーの入金手続き後、指定期日までにランネットホームページのマイページ内にある「エントリー履歴」から記録証等のアップロードを行ってください。詳しくはこちらをご覧ください。
- ※資格を満たしていない記録を誤って提出した場合、一般枠でのエントリーに振り替えさせていただきます。この場合、返金等には一切応じられませんので、ご注意ください。
■表彰
大会記録に「グロスタイム」を採用し、以下のとおり表彰を行います。
- 総合男女各10位までの入賞者、一般男女各1位、ブラインドマラソンの部男女各1位
- 年代別5歳刻みの男女各3位まで
- ※総合男女各3位までの入賞者、一般男女各1位、ブラインドマラソンの部男女各1位を対象に当日表彰式を行い、その他の表彰者については後日賞状等を発送します。
- ※順位について、総合は「グロスタイム」、年代別は「ネットタイム」となります。
■参加料
11,000円
- ※参加記念品(Tシャツ)をご希望の方はプラス2,000円
- ※チャレンジ&チャリティにご参加いただける方はプラス1口1,000円
- ※別途、エントリー手数料をご負担いただきます。
伴走者 無料
- ※障がいのある方で単独走行が困難な場合は、伴走者を1人付けることが可能
■参加賞
とくしまマラソンオリジナルTシャツ(選択制)
■完走賞
とくしまマラソンオリジナル完走メダル
とくしまマラソンオリジナルフィニッシャータオル(40cm × 110cm)
■その他留意事項
- 入金を行いエントリーが確定した方には、アスリートビブス・参加賞・手荷物預け袋等を3月上旬 ~中旬に発送予定です。
- 当日、会場付近に駐車場はありませんので、JRやバスなどの公共交通機関をご利用ください。送迎は禁止しております。
- ランナーからの手荷物(指定袋のみ、貴重品を除く)は、スタート会場からフィニッシュ会場まで主催者が運搬します。
- 貴重品等の盗難・紛失について主催者は責任を負いませんので、各自の責任において管理してください。
- 主催者が設置した給水ポイント以外での給水・給食については、主催者は一切の責任を負いません。また、スペシャルドリンクは受付できません。
- アスリートビブス及び計測チップは必ず所定の位置で、主催者が確認できるように着用し出走してください。計測チップは競技終了後所定の場所でご返却ください。
- 大会当日は、天候に関する情報を確認し、気温の上昇、低下、降雨等に対応できる準備をし、ご参加ください。また、スタート及びフィニッシュ会場は雨風を避ける場所はございませんので、あらかじめご了承ください。
- 公序良俗に反する服装や他の参加者の走行の危険・迷惑となる服装及び顔全体を覆うなど参加者の健康状況の確認が困難となる服装等、主催者がこれに該当すると判断した場合は、着替えていただく場合または失格とする場合があります。
- スタートは原則として所定のブロックに整列していただきます。アスリート枠以外のブロックについては実績タイム及び予想タイムを参考に決定します。
- 日本陸連登録競技者、WA競技規則(TR5.2)により靴底の厚さが40mmを超える競技用靴は使用できません。WA承認シューズリストに記載された競技用靴を使用してください。審判長の判断により、レース後に確認する場合があります。
- レース中、走者を停止させ緊急車両の通行を優先させることがあります。
- 救護車は、救急患者のみ収容し、それ以外の競技者は収容しません。
- 当日は、健康保険証(原本またはコピー)、マイナ保険証(マイナンバーカード原本)を必ず携行してください。
2025年9月30日(火)よりエントリー開始!(先着順)
■名称
とくしまマラソン2026チャレンジラン
■主催
徳島県、徳島市、徳島陸上競技協会、徳島県教育委員会、徳島市教育委員会、徳島県パラスポーツ協会、徳島新聞社
■主管
とくしまマラソン実行委員会
■開催日程
2026年3月22日(日) 9:15スタート・10:15競技終了
- ※制限時間:1時間
■種目
チャレンジラン(3㎞)
■コース
徳島県庁前(国道55号かちどき橋付近)~徳島本町交差点~徳島城跡 鷲の門(徳島中央公園)~徳島中央公園内周回~徳島市内町小学校前
■参加資格
大会当日において中学生以上
■定員
200人 ※先着順
■計測
計測は実施しません。
■参加料
無料
- ※参加記念品(Tシャツ)をご希望の方は2,000円
■参加賞
とくしまマラソンオリジナルTシャツ(選択制)
■その他留意事項
- 入金を行いエントリーが確定した方には、アスリートビブス・参加賞・手荷物預け袋等を3月上旬 ~中旬に発送予定です。
- 当日、会場付近に駐車場はありませんので、JRやバスなどの公共交通機関をご利用ください。送迎は禁止しております。
- ランナーからの手荷物(指定袋のみ、貴重品を除く)は、スタート会場からフィニッシュ会場まで主催者が運搬します。
- 貴重品等の盗難・紛失について主催者は責任を負いませんので、各自の責任において管理してください。
- 主催者が設置した給水ポイント以外での給水・給食については、主催者は一切の責任を負いません。また、スペシャルドリンクは受付できません。
- 大会当日は、天候に関する情報を確認し、気温の上昇、低下、降雨等に対応できる準備をし、ご参加ください。また、スタート及びフィニッシュ会場は雨風を避ける場所はございませんので、あらかじめご了承ください。
- 公序良俗に反する服装や他の参加者の走行の危険・迷惑となる服装及び顔全体を覆うなど参加者の健康状況の確認が困難となる服装等、主催者がこれに該当すると判断した場合は、着替えていただく場合または失格とする場合があります。
- レース中、走者を停止させ緊急車両の通行を優先させることがあります。
- 救護車は、救急患者のみ収容し、それ以外の競技者は収容しません。
- 当日は、健康保険証(原本またはコピー)、マイナ保険証(マイナンバーカード原本)を必ず携行してください。
2025年9月30日(火)よりエントリー開始!!(先着順)
■名称
とくしまマラソン2026チャレンジラン
■主催
徳島県、徳島市、徳島陸上競技協会、徳島県教育委員会、徳島市教育委員会、徳島県パラスポーツ協会、徳島新聞社
■主管
とくしまマラソン実行委員会
■開催日程
2026年3月22日(日) 9:15スタート・10:15競技終了
- ※制限時間:1時間
■種目
チャレンジラン(1.5㎞)
■コース
徳島県庁前(国道55号かちどき橋付近)~徳島本町交差点~徳島城跡 鷲の門(徳島中央公園)~徳島市内町小学校前
■参加資格
大会当日において6歳以上の方(応募時点で未就学の方を除く)
- ※小学1~3年生は、保護者(18歳以上)の参加が必須
- ※生活用車いす利用者の方もご参加いただけます。
■定員
400人 ※先着順
■計測
計測は実施しません。
■参加料
無料
- ※参加記念品(Tシャツ)をご希望の方は2,000円
■参加賞
とくしまマラソンオリジナルTシャツ(選択制)
■その他留意事項
- 入金を行いエントリーが確定した方には、アスリートビブス・参加賞・手荷物預け袋等を3月上旬 ~中旬に発送予定です。
- 当日、会場付近に駐車場はありませんので、JRやバスなどの公共交通機関をご利用ください。送迎は禁止しております。
- ランナーからの手荷物(指定袋のみ、貴重品を除く)は、スタート会場からフィニッシュ会場まで主催者が運搬します。
- 貴重品等の盗難・紛失について主催者は責任を負いませんので、各自の責任において管理してください。
- 主催者が設置した給水ポイント以外での給水・給食については、主催者は一切の責任を負いません。また、スペシャルドリンクは受付できません。
- 大会当日は、天候に関する情報を確認し、気温の上昇、低下、降雨等に対応できる準備をし、ご参加ください。また、スタート及びフィニッシュ会場は雨風を避ける場所はございませんので、あらかじめご了承ください。
- 公序良俗に反する服装や他の参加者の走行の危険・迷惑となる服装及び顔全体を覆うなど参加者の健康状況の確認が困難となる服装等、主催者がこれに該当すると判断した場合は、着替えていただく場合または失格とする場合があります。
- レース中、走者を停止させ緊急車両の通行を優先させることがあります。
- 救護車は、救急患者のみ収容し、それ以外の競技者は収容しません。
- 当日は、健康保険証(原本またはコピー)、マイナ保険証(マイナンバーカード原本)を必ず携行してください。